あっという間の12月となりましたね~(;^ω^)
歳と共に1年が早く感じるのは私だけではないと思いますが、平成最後の大晦日ももうすぐとなってしまいましたね。
例年になく、暖かい12月ですので師走の気分もまだまだ感じにくいですが、昔は『お師匠さんも走り回る季節』との由来から師走と言われるようになったそうです。
ちなみにお坊さん繋がりと言っては何ですが、コーヒーも元々はイスラム教寺院での秘薬とされて門外不出の飲み物とされていました。
規律や規則の厳しい寺院での生活。夜も眠ることなく仕事や修行に勤しむお坊さんたちにとって、コーヒーは生気をもたらし眠気も払う正にうってつけの秘薬として大切に寺院内で栽培されていたそうです。
修行にやってきたお坊さんたちは、効能により生気を取り戻せるこのコーヒーを自分の寺院にも持ち帰ればどれだけのお坊さんが喜ぶことかと、持ち帰ることを懇願しますが許してもらえません。
そんな中、インドからやってきたババ・ブータンと言うお坊さんが黙って苗木を数本持ち帰り自国インド・インドネシアで栽培を始めます。
これが成功し、瞬く間にコーヒーの人気が広がり、アジア諸国でのコーヒー文化の始まりとなっていきました。
黙って持ち帰るのは良くなかったですが、お坊さんたちがどれだけコーヒーの効能を欲しがったかよく解りますね~(*'▽') |